カードローンQ&A
-
キャッシングとはどういう意味ですか?
-
キャッシングとは、一般的に個人向けに貸し出される無担保型ローンの事を言います。
一昔前までは「銀行が審査を行いお金を貸し出す」という個人向け貸付が一般的でしたが、審査の厳しさや実際のお借り入れまで時間が掛かる等の理由から「サラ金=サラリーマン金融」という当日中に無担保で貸付を行う消費者金融にニーズが集まりました。
ローンとキャッシングに明確な区別は特にありませんが、ひとつの特徴として「キャッシングは手軽・審査が若干優しい」という事が言えます。
またその手軽さゆえ大変便利な反面、貸し出し金利が若干高のが一般的です。
キャッシングの出現で消費者は自分の都合に合わせて幅広く金融商品を選べる様になりました。
-
どうやって借りれば良いのですか?
-
まずはご希望に合ったキャッシングを見つけてお申し込みをして下さい。
金額が余程高額という場合やお申込者の信用情報に問題がある場合を除き大抵の金融会社は当日中に審査結果を回答してくれます。
審査後のお借り入れ方法はお申し込み会社によって様々ですが、一般的には以下の手順でお手元に現金が届く事になります。
・お申込者の金融機関の口座へ現金をお振込み
・専用カードが届き次第、カードで金融機関からお借り入れ ※お申し込み先会社が提携する銀行や信販会社、郵便局等のATM
・お申し込み先会社の店頭(もしくは無人店舗)にてお借り入れ
-
利用するのは初めてですが、いくらまで借りれますか?
-
お申し込み先会社によってご利用限度額は変わります。またお勤め先会社や収入等によってもお借り入れ出来る金額は大きく違います。
基本的に大口でのお借り入れをご希望の場合、消費者金融系でキャッシングを利用すると金利が多高くなってしまいがちの為、金利の安い銀行系カードローンや信販系カードローン等が人気です。
-
申し込み先の会社が怖い会社だったらと思うと不安です。
-
消費者金融以外にも銀行系、信販系等様々なキャッシング提供会社が存在しますが、当サイトでご紹介させて頂いている金融会社はその全てが金融免許を取得している、そして上場企業等の大手企業系列の金融会社が中心ですのでお借り入れ先としても安心してお申し込み頂けます。
また、現在は「サラ金規正法」や「利息制限法」等の法施行により一昔前のテレビドラマに出て来ていた様なキャッシング会社は殆どありません。
※行き過ぎた取立て行為に対して問題がある等の会社も見受けられますが、上記法律により「貸し手」よりも現在は「借り手」の方が立場は強い状態になっていますので、万が一上記法令を遵守しない会社とトラブルになった際も利用者側に過失が無ければ特に問題なく解決出来ます。
-
申し込みには何が必要ですか?
-
一般的な個人向け無担保ローン(カードローン)型と大口融資、また担保設定型で大きくご用意しなくてはならない書類が変わってきます。お申し込み先会社によっても違いますが、一般的には以下の通りです。
※お申し込みの際は、お申し込み先金融会社のご注意事項をよくご確認下さい。
個人向け無担保型ローン
・身分証明書(運転免許証・保険証等)
個人向け大口融資・おまとめローン(無担保型)
・身分証明書(運転免許証・保険証等)
・所得を証明出来る書類(源泉徴収票、また所得証明等)
個人向け大口融資・おまとめローン(担保設定型)
・身分証明書(運転免許証・保険証等)
・所得を証明出来る書類(源泉徴収票、また所得証明等)
・担保の権利書(土地等の登記簿、証券、ゴルフ会員権等)
・実印
・印鑑証明
事業者向けビジネスローン
・身分証明書(運転免許証・保険証等)
・会社の登記簿
・決算書(2~4期分程度)
・実印
・印鑑証明 ※保険加入状況が分る書類等
-
金融会社まで行けないのですが、それでも借りれますか?
-
大丈夫です。現在殆どのキャッシング会社は来店不要・口座振込み可能という会社ですのでお仕事等でお忙しいという方も安心してお申し込み頂けます。
-
お金を借りた事が周りに知られたりしませんか?
-
金融会社という性格上、これまでも個人情報の取り扱いには十分な注意を行っている会社が多い業界でしたが、平成17年より施行された「個人情報保護法」により、現在はさらに安心してお申し込み頂ける環境が整いつつあります。
※何らかの形でお申込者に金融会社からご連絡が行く場合、殆どは個人名等で連絡がありますのでお借り入れを知られる心配は殆どありません。
-
主婦やフリーター、学生でも借りれますか?
-
もちろんお借り入れ頂けます。ただしお申し込み先の会社によっては職業制限がある場合もありますので、お申し込みの際にお申し込み会社のご注意事項等を十分ご確認下さい。
-
今日申し込みをして今日中に借りれますか?
-
可能です。当サイトのカテゴリの中に即日融資が可能な金融会社の特集がございますので、そちらからご都合に合ったお申し込み先をお選び下さい。
-
申し込みの審査ってどんな事を審査するのですか?
-
お申込者やご親族の債務状況・勤務先会社の信用状況・勤務先確認等様々です。またお申し込み先の会社によっても審査手順や内容は違います。
※一般的にご自身の債務状況・勤務年数等が十分であれば問題無い様です。
-
信用情報って何ですか?
-
お申込者の殆どは健全な社会生活を営む一般的な人ですが、中には残念ながら他人になりすましたり等の犯罪性の高い申し込み者もいます。
こういったトラブルが予想されるお申込者や現実的にこれ以上お借り入れしても返済が不可能と判断される方等を事前に審査する為に個人の債務情報を金融会社同士で持ち合う事でトラブルを防ぐ事を目的とした信用情報管理会社が存在します。
利用者は、お申し込みの際に信用会社へ債務状況の確認を行ってよいかどうかを確認されます。
この確認に了承した方だけがお申し込み頂ける仕組みになっており、この個人情報はキャッシング等をお申し込みされたりしない限り開示される事はありません。
俗に言う「ブラック」とは、信用情報会社において管理されている情報が貸付に適していないと判断されてしまった方を言います。
※ご自身の信用情報をご確認されたい場合、ご自身に限り個人に開示されます。
-
申し込みをした後の自分の個人情報が心配です。
-
上記の「申し込みをした事やお金を借りている事が周りに知られたりしませんか?」でも触れておりますが、個人情報保護法の施行によりより強固な個人情報の保護環境が整いつつあります。
しかしながらどんな個人・企業・公的機関問わず個人情報保護100%保障する事は出来ません。
ただし万が一情報の漏洩が発覚し何らかの被害を被った場合、以前より保障を求める権利が強まったとご判断頂ければ幸いです。
-
毎月の返済はどこで払えば良いのですか?
-
基本的には以下の通りとなります。お申し込み先金融会社によって違ってきますので、お申し込みの際に再度ご確認下さい。
・お借り入れ先会社の指定口座へ銀行振り込み
・お借り入れ先会社の店頭にてお支払い
・お借り入れ先会社のATMにてお支払い
・お借り入れ先会社の提携先金融機関のATM・CD機にてお支払い
・お借り入れ先会社への郵便書留
※郵便書留を採用している会社は殆どありません。
-
他でも借りてますが、別の会社でも借りれますか?
-
お借り入れ金額やお勤め先などによります。また一般的にキャッシングは5社で限界という言葉があり、6社目として取り扱いしてくれる会社は稀有です。
-
ニュースでよく見かけますが「ヤミ金」とは何の事ですか?
- 「ヤミ金」とは、一般的に金融免許を持たず貸付を行っている、または違法な金利としりつつ暴利での貸付を行っている非合法な業者を指します。以前は金融免許を持たない違法業者を指しましたが、金融免許自体が余りに簡単に取得出来る、または金融免許が無いとチラシや広告を出せない等の理由から免許を持っている業者でも実際はヤミ金だったというケースがあります。当サイトでご紹介している金融業者は、上記「キャッシング申し込み先の会社が怖い会社だったらと思うと不安です。」でも触れておりますが、金融免許を所持し、且つ大手企業(上場企業が中心)の安心できる会社が殆どである為、お申し込み後の犯罪性の強いトラブルには無縁と言えますのでご安心下さい。
※こんな会社にはご用心下さい!
・「金利1~5%!」等の以上に低い金利で宣伝している会社!
大手でさえ最高で8%~程度なのに対し5%で運営できる金融会社はあり得ません。まずヤミ金です。
・「必ず貸します!」・「ブラックOK」とチラシで宣伝している会社。
100%ヤミ金です。
・「お借り入れ出来る会社を紹介します!」という会社
「紹介屋」という詐欺会社です。
・連絡先が「090」等からはじまる携帯電話番号の会社
100%ヤミ金です。また固定電話であってもが転送が掛かる場合もヤミ金です。
・「家財道具を担保にで貸付」と謳っている会社
100%ヤミ金です。
上記以外にも様々なヤミ金の手口は存在します。安心できる会社をお探しならぜひ当サイトでお探し下さい。
-
自己破産したら借金は返さなくて良いのですか?
- 自己破産制度は、裁判所を通じて免責が降りた場合全ての債務が帳消しになります。
ギャンブルによる物や法的に問題がある場合等を除き比較的簡単に免責がおりる為、現在自己破産者は過去最高を毎年記録しています。
ただしメリットばかりでは有りません。弁護士費用が平均30万円前後掛かります。
また、自己破産後7年間は、クレジットカードの作成や金融会社からの借り入れ等お金が借りるという取引は殆ど利用出来なくなります。
※弁護士費用は、少数ですが分割払い可能な事務所があります。
また、自己破産程の大きなリスクを負わなくても小額訴訟等で借金を減額したりお申し込者に有利な取引状況に持ち込む事も出来ます。法律の知識やお手続きがご不安な場合、それ専門の法律書士もいます。
